customtouring.net
HOME > ツーリングレポート > 鳥取砂丘 >
水別れ〜帰宅
customtouring.net
鳥取砂丘でキャンプの予行演習するか。
6月26日
水別れ〜帰宅

さてと飯も食ったしそろそろ出発するか〜。
とりあえず再び県道7号を南下。この道、めっちゃ走りやすい。
調子よく走り、氷上の交差点を過ぎたあたりで「水別れ公園」の標識にしたがって左方向へ。
国道175号をくぐって、JRの踏切をわたって、到着。日本一低い中央分水界。

水別れ交差点横 水別れ公園内

わかるかな〜。左の写真が水別れ交差点脇で、標高101m(ちなみに一番低いのはもう少し西側で94.45m)。
右の写真は交差点から1キロほど移動した水別れ公園内で、左側から流れてきた川が下へ流れると日本海へ右上へ流れると太平洋(瀬戸内海)へでる、そんな場所。

南北に数メートル違うだけで川の流れ出る先が日本海になるか太平洋になるかが決まるんやなぁ。
それも峠とか尾根とかやったらわかるけど、こんな平地にあるとは。びっくりや。
なんか日本列島の背骨をまたいだ感じがした。


よし、つぎはケヤキ。
このケヤキは場所がかなりわかりにくい。
標識は一応出てるけど小さくてたぶんみつからんやろうなぁ・・・。
おれも見つけられたのはかなり運やし、実際迷ってて逆方向に走ってたし。

ケヤキ全景 根橋

左が全景。右はこれまたわかりにくいけど、真ん中の太いのんが根っこ。川を渡るように生えてて、木の根橋と呼ばれているらしい。
かなり大切にされていて、左側に人・車用の橋が架かってるけど、根っこにあたらへんようにその縁を削って形を根っこに合わせていた。
橋を作った人や、ここに住んでいる人たちの気持ちが伝わってる気がする。

うっし、巨木続きで本日のメインイベント「追手神社の千年モミ」を見に行くか。
国道176号を南下して、トンネルを一つくぐって、もうすこし・・・
場所がわからん・・・

追入神社に到着。って違う神社やん。とりあえずお参り。
そこからもう少し南に下ったところに、あった!!!追手神社。

追手神社

今更ながら思いっきり邪魔になるところにバイクを止めてしまってたなぁと反省^^;
そして、これが追手神社の千年モミ。

千年モミ 根元

高すぎて写真に納まりきってない・・・
日本最大のモミの木。樹高34m、胸高直径8m、樹齢約1000年。
ちなみにモミの木もスギもヒノキも全部別物なのでよろしく。って当たり前か^^;

看板

いやー、感動やなぁ。
人の一生なんてこういう巨木から見たらほんのわずかな刹那なんやろうなぁ。
でもいいや、おれはおれの人生を精一杯生き抜いてみせる。

おぉー、なんか1時間足らずの間に3箇所も周ったなぁ。
思ったよりも時間が余ってるし、あきらめかけてた日本へそ公園に行くことにするか。
今回を逃したら次がいつになるかわからんしな。
よし、出発〜〜〜。

で、国道176号から県道36号を通って、到着〜〜〜。
なに?途中をはしょりすぎ???
まぁ、いいやん。とりあえず山道で楽しかったし、峠を越えて少し走ったところからは結構平坦でまっすぐな道になって気持ちよかったな〜、くらいやし^^;

とにかく到着っ。

日本へそ公園

日本へそ公園。
何が日本のへそかって言うと、この場所東経135度北緯35度の場所にあるんだな。
あ、実際は昔の測量で測った場所と近年になってGPSで測った場所が結構ずれてるみたいやけど。

とりあえず昔の測量でのへそ地点へ。
と思ったらなんとその前にJR日本へそ公園駅。

JR日本へそ公園駅

逆光で写真が見づらい。この辺はもっと写真を撮る技術をあげやな。
公園は写真を撮った場所の背中側。そして右奥へ行くと日本のへそ。

東経135度北緯35度 経緯度交差点

はい、日本のへそ。
・・・微妙とか言わない!!!
ちゃんと右の写真に経緯度交差点って書いてるやん。
(何?それも見づらいって?)

さてと公園に戻って、適当にモニュメントを撮ってみたり。

地球儀 滑り台

懐かしいなぁ、右の写真の滑り台^^
この公園、ただたんに存在してるだけじゃなくて、結構西脇市民の皆さんに活用されてるみたい。
この日も科学実験の日とか言って、巨大シャボン玉とか竹とんぼっぽいのとかを作ってた。
ほかにもピクニックしてる家族とか、ラジコンで遊んでるオタクっぽいおにいちゃんとか、結構たくさんの人たちがいた。

やっぱり公園はこうやってたくさんの人に使われてなんぼやな。

さてさてすこしぶらぶらしてから、GPSで測った通称平成のへそへ。

平成のへそ遠景 上から近景

左は遠景、右は上から。
ここが平成のへそらしい。


うっし、とりあえず今日の目的地は全制覇。
後は事故の無いように気をつけて帰るだけ。
ここからの道は通ったことがある部分もあるし結構まっすぐで楽やな。

マイナーな県道を通って国道372号(デカンショ街道)へ。そのままひたすら東へ。
途中のルリ渓は次回にするか。
天引峠で兵庫県から京都府に戻りさらに快走。
って調子よく走ってたのに、案の定亀岡から京都に抜ける国道9号で渋滞。
さらに京都市内でも渋滞。

何とかならんかなぁ。特に亀岡と京都を結ぶ道路。国道9号しかないとそら渋滞もするわ。
京都縦貫道が出来たみたいやけど、あんまりみんな使ってないっぽいしなぁ。
はぁ。次からこっち方面に行くときは帰りのルートをもう少し考えやなアカンな。

まぁ渋滞にはあったけど事故も無く無事帰宅。
お疲れさん。


ちなみに昨日の山道の途中で砂利を何回かはねたことがあって気にしてたら、案の定↓見たいになってた。

亀裂

タイヤが磨り減ってる状態でこうなるとパンクするんやな。
気をつけやな。


それにしても今回のツーリングは色々まわれて楽しかった。
それにキャンプの練習も出来たし。
言うことなし。
この調子で北海道でも楽しんでくるぞ!!!
鳥取砂丘トップへ戻る ▲